
ビジネスシーンに 日本の伝統を贈る
アダチ版画の法人・企業様向けギフト
選ばれています!
法人・企業様の記念品・贈答品にアダチの浮世絵
私たちアダチ版画研究所は、昭和3(1928)年の創業以来、江戸時代から続く木版画の伝統技術を高度に継承しながら「復刻版浮世絵」を制作してまいりました。復刻版とは、現代の職人たちが、江戸時代と同じように制作したリプロダクションのこと。版木を彫り直し、一枚一枚、和紙に手で摺っています。
長い年月をかけて受け継がれてきた職人の手技(てわざ)により生み出される「アダチ版復刻浮世絵」は、日本的で色鮮やかな伝統工芸品として世界中でご好評をいただいております。皆さまの大切なお取引先・お客様へのご贈答などにも、安心してご利用いただけます。




アダチ版画では、世界の有名な浮世絵コレクションの中から厳選した作品1200種類の浮世絵を復刻。また、伝統的な木版技術によって創造した、現代のアーティストとのコラボレーション作品も制作しています。
幅広いラインナップから、ご予算やご用途など様々なシーンに合わせて作品を選んでいただけます。
専門のスタッフがご希望を丁寧にヒアリングし、作品や額装をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
Heading
シチュエーションでえらぶ
お得なまとめ買い
頻繁に海外からお客様がお越しになる、今後たくさんの方へ差し上げる予定がある……そんな方には、まとめ買いがおすすめです。10点のご購入で10%OFFとお得にお求めいただけます!
→ お問い合わせよりご連絡ください。
事例紹介


国内外の取引先様に
企業の所在地や、ゆかりのあるものが描かれた作品
本社所在地や、企業の発祥となった場所、会社のシンボルやロゴのモチーフなど、会社にゆかりのあるものが描かれた作品は、取引先様に会社を知っていただくことにもつながると大変ご好評をいただいております。
Reliable gift services
×Traditional Japanese gift ornament “noshi”
In Japan, there is a custom of attaching an ornament called “noshi” to important gifts. Noshi uses the color and shape of paper strings called “mizuhiki” and letters to convey a message to the recipient.
[Types of mizuhiki]
A. Red and white “chomusubi” (bowknot): Used for any auspicious event that may occur over and over again (childbirths, awards, etc.).
B. Red and white “musubikiri”: A knot that is difficult to untie, used for auspicious events that should only occur once (weddings, recovery from illness, etc.).
C. Black and white “musubikiri”: Used for funerals and condolences.
[Letters written above mizuhiki]
The purpose of the gift is written (such as congratulatory and thank-you gifts). The color and shape of the mizuhiki will generally convey the purpose of the gift, so there may be no need to write anything above it.
[Letters written below mizuhiki]
The gift-giver's name is written. If the gift is from multiple people, write in joint names, multiple names may be written. The name of a corporation or organization may be written as well.
![]() |
![]() |
ex.1) Baby's first annual festival [Grandparents → Grandchildren] |
ex.2) Retirement gift for a colleague [Your department (All members of Sales Section 2)→ Retired person] |
![]() |
![]() |
ex.3) Thanking your boss for his/her help [Your name (Adachi)→ Your boss] |
ex.4) Celebration of the 60th birthday [Childrens (Ichiro & Kazuko) → Father or Mother] |
![]() |
![]() |
ex.5) Marriage Celebrations [Your name (Tanaka) → Bride and Groom] |
ex.6) Casual gift [Your name (Nakayama) → ?? ] |
[How to apply noshi]
・Inside noshi (“uchi-noshi”): The noshi is applied on the item, and then covered with wrapping paper. More people in Japan prefer uchi-noshi. At our company, we use uchi-noshi as a basic rule.
・Outside noshi (“soto-noshi”): The item is covered with wrapping paper, and then the noshi is applied over it. This is preferred when presenting at ceremonies or thank-you parties.

海外への手土産に
日本の四季を感じさせる特別な贈り物
壁に掛ける飾り方以外にも、台などに立てて飾るようなオーダー品もご提案が可能です。こちらのお客様は、海外の取引先へのお土産に、日本の春夏秋冬を描いた浮世絵を一つの屏風仕立てにして贈りたいとのご希望から、通常の額とは異なるオーダーの額をご用意いたしました。

1500件以上の海外ギフト経験
お贈り先に好まれるものをご提案
アダチ版画ではこれまで、約1500件のお客様の海外への贈り物のお手伝いをさせていただきました。この経験から、作品や額装、ギフトサービスにおいて、お相手の国で縁起が良いとされるもの、喜ばれるものをご提案いたします。

中東のお取引さまへ
金色の額に「赤不二」を額装
中東へギフトをされたお客様は、青と赤が鮮やかな「凱風快晴」に、特注で金色の額をチョイス。イスラーム建築のような美しい色の組み合わせで、日本の文化を代表する図柄「赤不二」をお贈りいただきました。

大切な贈り物に 安心のギフト対応
大切な贈り物には、商品の品質はもちろん、細部まで心配りをしたいものです。アダチ版画では、安心してご利用いただけるよう、和英併記の解説や、オリジナルの包装紙を用いたギフトラッピングをはじめ、国際発送や空港へのお届けなどの、様々なサービスをご用意しております。









A.クレジットカード・銀行振込・郵便振替がご利用いただけます。
A.法人でのご利用の場合は、請求書の発行による納品後のお支払いにも対応しています。
A.はい、可能です。お気軽にお問い合わせください。
A.マイページの「購入履歴」よりお客様ご自身で発行いただけます。紙での発行が必要なお客様は個別にお問い合わせください。
A.通常、関税は荷受人に請求されますが、FEDEXでは、配送代行業者である弊社宛に関税が請求されるようにすることも可能です。この場合、後日関税の額が決まり次第、弊社よりご注文主様へ、弊社が立て替えた関税を実費にて請求させていただきます。

お気軽にご相談ください
即日発送にも対応しています。お急ぎの場合には、まずはお電話ください。
[お問い合わせ・お見積もり]
TEL 03-3951-2681
お問い合わせフォーム
資料のダウンロードはこちら
カタログ請求はこちら
[実店舗情報]
実物をご覧いただけます。
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-13-17
アダチ版画目白ショールーム)