
手に取ってわかる、木版画の風合い
実店舗(東京・目白)のご案内

2025年10月21日(火)~11月22日(土)
「復刻版で体感! 歌麿・写楽のキラキラの魅力」& 同時開催「版元 アダチ版画研究所の仕事 〜浮世絵の復刻から現代アートまで〜
このたび、彫師・摺師を抱える現代の版元・アダチ版画研究所(大河ドラマに撮影協力)は、2025年10月21日(火)より、制作の視点から歌麿・写楽の浮世絵の創意工夫を探る企画展「復刻版で体感! 歌麿・写楽のキラキラの魅力」を、弊社が母体となって設立し、伝統木版画技術の継承や啓蒙普及活動に努める、「公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団」と共催で開催いたします。ぜひお運びください。
実物を、ぜひご覧ください
日本伝統の印刷技法である木版の一番の魅力は、その美しい発色にあります。長い歴史の中で伝えられてきた和紙や水性の絵具を使用し、江戸時代以来の技術を受け継ぐ職人たちが、一点一点手作業で作り上げるアダチ版画研究所の木版画。JR目白駅から徒歩約10分にある目白ショールームでは、そんな木版の魅力を体感していただけます。

アダチ版画研究所がこれまでに復刻した約1200点の浮世絵を始め、現在活躍するアーティストと共に制作した現代の木版画の展示・販売、そして木版画の制作に関する展示も常時行っています。作品は定期的に展示替えを行なっています。木版画作品を通じて、季節の移ろいを感じていただけるショールームです。
スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。


専門のスタッフがオススメ商品をご案内
工房と併設の目白ショールームには、商品や制作について知識をもった専門のスタッフがおります。ご相談いただければ、目的にあった作品をお選びしたり、お探しの浮世絵をご案内させていただきます。お気軽にお声をおかけください。
その場でご購入・お持帰りも可能
目白ショールームで実際に作品をご覧になられた後に、その場でご購入いただけます。カード払いもOK。即日お持ち帰りも可能です。(※一部商品につきましては、お持ち帰りいただけないものもございますのでご了承ください。お持ち帰りご希望の場合は、ご来店の前にお問い合わせください。TEL 03-3951-2681)


歌麿・写楽の「きら」の浮世絵
アダチ版画の目白ショールームでは現在、企画展「復刻版で体感! 歌麿・写楽のキラキラの魅力」開催のお知らせ& 「版元 アダチ版画研究所の仕事 〜浮世絵の復刻から現代アートまで〜」を開催しています。
ぜひお立ち寄りください。
アクセス・営業日カレンダー
住所
〒161-0033 東京都新宿区下落合 3-13-17
TEL
03-3951-2681
交通手段
・JR山手線「目白駅」徒歩 10分
・都バス白61系統(練馬車庫前-新宿駅西口)
「下落合3丁目バス停」徒歩 3分
※駐車スペース有(1台分)
>>詳しい道案内はこちら
営業時間
平日 10:00〜18:00 / 土曜日 10:00〜17: 00
定休日:日曜・月曜・祝祭日
■ 車いす・ベビーカーをご利用のお客様、歩行にご不安のあるお客様へ
当ショールームは地下1階にあり、通常は外階段よりご入場いただきますが、車いす・ベビーカーをご利用のお客様、歩行にご不安のあるお客様、また大きなお荷物をお持ちのお客様は、建物内のエレベーターで地下までご案内いたします。
エレベーターのご利用を希望される場合は、1階玄関正面に設置されたインターホンでスタッフまでお知らせください。
■ For Visitors Using Wheelchairs, Strollers, or Those Who Have Difficulty Walking
Our showroom is located on the basement level (B1) and is normally accessible via an outdoor staircase. However, visitors using wheelchairs or strollers, those who have difficulty walking, or those carrying large luggage may use the building’s elevator to access the basement floor.
If you wish to use the elevator, please press the intercom located at the main entrance on the ground floor, and our staff will be happy to assist you.