
加藤泉 Izumi Kato
様々な素材・技法で、胎児のような「人がた」を表現するアーティストの加藤泉。
2020年制作の2点「無題1」「無題2」では、パステル画のタッチを木版で表現することを試みました。職人との制作を通じて、木版の特性をより深く理解した同氏は、続く2023年の作品「無題3」「無題4」で、ヴィンテージプラモデルのパッケージの鳥のモチーフをコラージュしたドローイングを原画として提示。温かみがありながらも性質を異にする二つの要素が、木版を通すことで継ぎ目なく一つの画面に共存しています。
加藤泉木版画作品 第2次抽選販売
独特の雰囲気の作品で世界中のファンを魅了し続けるアーティストの加藤泉氏は、2025年、故郷の島根県立石見美術館で大規模な個展を開催し、雑誌『美術手帖』(最新号・9月5日発売)で特集が組まれるなど、いま改めてその作品が注目されています。
このたび、これまで加藤氏とアダチ版画が制作した木版画4点の第2次抽選販売を行います。
<第2次抽選販売詳細>
[販売方法]
抽選に当選した方のみご購入いただけます。
抽選へのお申込みは、オンラインでのみ受け付けます。
今回4作品を2つの期間(各期間2作品ずつ)に分けて抽選いたします。
両期間の抽選にお申し込みいただくことが可能です。
[抽選日程A] ※終了
・「無題1」 (版画のみ 275,000円/額付 313,500円)
・「無題2」 (版画のみ 275,000円/額付 313,500円)
・「無題1」「無題2」2図セット(版画のみ 550,000円/額付 627,000円)
申込受付:2025年9月5日(金)正午~9月10日(水)正午(日本時間)
結果発表:2025年9月12日(金)頃 抽選結果をメールにて通知
[抽選日程B]
・「無題3」 (版画のみ 440,000円/額付 484,000円)
・「無題4」 (版画のみ 440,000円/額付 484,000円)
・「無題3」「無題4」2図セット(版画のみ 880,000円/額付 968,000円)
申込受付:2025年9月12日(金)正午~9月17日(水)正午(日本時間)
結果発表:2025年9月19日(金)抽選結果をメールにて通知
※4点の作品は、それぞれ2020年と2023年に出版された作品であり、新作ではございません。ご留意ください。
-------------------------
【加藤泉 木版画「無題3」・「無題4」・「無題3」「無題4」2図セット 第2次抽選販売】
第2次抽選販売申込は、2025年9月12日(金)より開始します
彫ーCarving process
作家の細部へのこだわりを忠実に彫りあげる
加藤氏の描くリズミカルで生き生きとした描線は、作品に力強い生命力を与えます。彫師は、線に込めた加藤氏の意図を忠実に汲み取り、彫りあげていきます。





摺ーPrinting process
“ぼかし”、“ざら摺”。摺の技を駆使し生まれる表情豊かな色面
伝統木版画特有の軽やかで鮮やかな発色は、手漉きの和紙に馬連で水性絵具を摺りこむことで生まれます。そして、随所に“ぼかし”や“ざら摺”といった摺の技法を駆使することで、クレパスで描いたような独特の質感が生まれました。





欄外に書き込まれた加藤氏の直筆サイン。
Artist Profile
<h3>加藤泉(1969-)</h3>
島根県生まれ。東京と香港を拠点に活動。「人型(ひとがた)」を手がかりに、絵画だけでなく、木、ソフトビニール、布、石、鋳造など、様々な素材を見出しながら立体作品へも表現を広げている。主な個展にレッドブリック美術館(2018年)、Fundacion Casa Wabi (2019-20年)、原美術館/ハラミュージアムアーク(2019-20年・2館同時開催)、SCAD Museumof Art (2021年)、ワタリウム美術館(2022年)、島根県立石見美術館(2025年)など。作品は東京国立近代美術館、東京都現代美術館、金沢21世紀美術館、国立国際美術館、龍美術館、レッドブリック美術館などに収蔵されている。

作家の言葉
「やっぱり絵ってこの現実世界と同じくらいの強度を持つ世界を僕はこの四角の中に作るのがいいと思っていて、その絵だから、絵だけしかない世界というか情報をここに入れたいんですよね。そのことを考えていると、何か風景の中に人がいるという説明の絵ではなくて、絵の空間の中でなんかこう、絵の空間でしかないものを作ろうとする方向にいってしまう。」
「加藤泉とロバート ストーの対話」(『加藤泉 LIKE A ROLLING SNOWBALL』青幻舎/2019年、p.52) より抜粋
----------------------
「今回、浮世絵を作る工房と仕事できたことは、また自分の制作の引き出しを増やせたような気がして、とてもいい経験でした。もちろん浮世絵版画のもつ繊細な技術に感動しましたが、僕の作品はもっとその技術とコラボレーションを進めることができると思っています。いわゆる浮世絵版画のものをつくるのではなく、浮世絵がさらに新鮮に感じる何かを表すことができるような気がしています。」
<配送料>
「無題1」「無題2」各図
One design of either “Untitled I” or “Untitled II”
配送先/Destination | 版画のみ/ Unframed Print | 額付/Framed Print |
日本国内 Inside of Japan |
無料/Free | 無料/Free |
アジア East Asia・Southeast Asia |
¥7,000 | ¥8,000 |
アメリカ North America |
¥8,000 | ¥9,000 |
ヨーロッパ・オセアニア Europe・Oceania |
¥8,000 | ¥9,000 |
南米・アフリカ・その他 South America, Africa, Other Areas |
¥13,000 | ¥17,000 |
(2025年9月現在 / As of September 2025) |
「無題1」「無題2」2図セット
Set of "Untitle I" and "Untitled II"
配送先/Destination | 版画のみ/ Unframed Print | 額付/Framed Print |
日本国内 Inside of Japan |
無料/Free | 無料/Free |
アジア East Asia・Southeast Asia |
¥11,000 | ¥13,000 |
アメリカ North America |
¥12,000 | ¥16,000 |
ヨーロッパ・オセアニア Europe・Oceania |
¥12,000 | ¥16,000 |
南米・アフリカ・その他 South America, Africa, Other Areas |
¥18,000 | ¥27,500 |
(2025年9月現在 / As of September 2025) |
「無題3」「無題4」各図
One design of either “Untitled III” or “Untitled IV”
配送先/Destination | 版画のみ/ Unframed Print | 額付/Framed Print |
日本国内 Inside of Japan |
無料/Free | 無料/Free |
アジア East Asia・Southeast Asia |
¥9,500 | ¥11,000 |
アメリカ North America |
¥11,000 | ¥15,000 |
ヨーロッパ・オセアニア Europe・Oceania |
¥11,000 | ¥15,000 |
南米・アフリカ・その他 South America, Africa, Other Areas |
¥17,000 | ¥25,000 |
(2025年9月現在 / As of September 2025) |
「無題3」「無題4」2図セット
Set of "Untitle III" and "Untitled IV"
配送先/Destination | 版画のみ/ Unframed Print | 額付/Framed Print |
日本国内 Inside of Japan |
無料/Free | 無料/Free |
アジア East Asia・Southeast Asia |
¥15,000 | ¥18,500 |
アメリカ North America |
¥16,000 | ¥22,000 |
ヨーロッパ・オセアニア Europe・Oceania |
¥16,000 | ¥22,000 |
南米・アフリカ・その他 South America, Africa, Other Areas |
¥22,000 | ¥33,000 |
(2025年9月現在 / As of September 2025) |