コンテンツへスキップ

NHKBS「浮世絵れぼりゅーしょん! 令和の写楽を探せ」

現在東京国立博物館にて開催中の「浮世絵現代」展。
この「浮世絵現代」展・第4章展示作品の核となる「現代の浮世絵・国際創造プロジェクト」を追ったテレビ番組が放送されます。

******************************************
◆ NHKBS「浮世絵れぼりゅーしょん! 令和の写楽を探せ」
 2025年5月10日(土) 18:00-19:29
 ナレーター:春風亭一之輔、橋本愛

江戸時代の浮世絵技術を受け継ぐ工房が、ビッグプロジェクトを仕掛けた。国内外の著名なアーティストたちが新作で浮世絵に挑戦。 はたして、令和の蔦重のもとから令和の写楽は生み出されるのか?

https://www.nhk.jp/p/ts/6QLZ93RP31/
******************************************

ぜひ、ご覧ください。

詳細

アダチ版画研究所の浮世絵・木版画に関するニュースレターをお届けします。

ご登録はこちら
国/地域
国/地域
言語
言語
  • 商品を探す
    • 浮世絵復刻版
    • 現代UKIYOE
    • 額縁・書籍・DVD
    • 全ての商品を見る
    • 絵師
      • 葛飾北斎
      • 歌川広重
      • 喜多川歌麿
      • 東洲斎写楽
      • 鈴木春信
      • 鳥居清長
      • 歌川国芳
      • その他の絵師
    • シリーズ
      • 「富嶽三十六景」
      • 「諸国滝廻り」
      • 北斎花鳥画集
      • 「東海道五拾三次」
      • 「名所江戸百景」
      • 広重花鳥大短冊撰
      • 「高名美人六家撰」
      • 「金魚づくし」
    • ジャンル
      • 風景画
      • 花鳥画
      • 美人画
      • 役者絵
      • 縁起物・吉祥画
    • 色彩
      • 赤
      • ピンク
      • オレンジ
      • 黄
      • 緑
      • 青
      • 茶色
      • 黒
      • 白
    • 季節
      • 春
      • 夏
      • 秋
      • 冬
      • お正月
  • 浮世絵を贈る
  • アダチ版画の技術
    • アダチ版画について
    • 伝統の技術・職人
    • こだわりの品質・素材
    • 実店舗(東京)
  • ご利用ガイド
  • お問合せ
0
オンラインストア|浮世絵・木版画のアダチ版画研究所
0
    • 浮世絵復刻版
    • 現代UKIYOE
    • 額縁・書籍・DVD
    • 全ての商品を見る
      • 葛飾北斎
      • 歌川広重
      • 喜多川歌麿
      • 東洲斎写楽
      • 鈴木春信
      • 鳥居清長
      • 歌川国芳
      • その他の絵師
      • 「富嶽三十六景」
      • 「諸国滝廻り」
      • 北斎花鳥画集
      • 「東海道五拾三次」
      • 「名所江戸百景」
      • 広重花鳥大短冊撰
      • 「高名美人六家撰」
      • 「金魚づくし」
      • 風景画
      • 花鳥画
      • 美人画
      • 役者絵
      • 縁起物・吉祥画
      • 赤
      • ピンク
      • オレンジ
      • 黄
      • 緑
      • 青
      • 茶色
      • 黒
      • 白
      • 春
      • 夏
      • 秋
      • 冬
      • お正月
  • 浮世絵を贈る
    • アダチ版画について
    • 伝統の技術・職人
    • こだわりの品質・素材
    • 実店舗(東京)
  • ご利用ガイド
  • お問合せ
アカウント

ニュースレターのご購読

アダチ版画研究所の浮世絵・現代木版画に関するニュースレターをお届けします。

Access Denied
IMPORTANT! If you’re a store owner, please make sure you have Customer accounts enabled in your Store Admin, as you have customer based locks set up with EasyLockdown app. Enable Customer Accounts
  1. ホーム
  2. 『浮世絵現代』展 出品作品
代替テキストが未設定です

東京国立博物館 表慶館にて、2025年4月22日(火)~6月15日(日)に開催される「浮世絵現代」展。
本展では、これまでアダチ版画研究所が制作した85名の参加アーティストの「現代の浮世絵」約160点をご紹介いたします。

また、開催に合わせて、展覧会特設サイトがオープンいたしました。特設サイトでは、全5章の展示構成や参加アーティストの一覧も公開。世界各国、幅広いジャンルの作家の木版画作品が東京国立博物館 ・表慶館に並びます。皆様のご来場をお待ちしております。

*******************************************
<展覧会概要>

[会期] 2025年4月22日(火)~6月15日(日)
[会場] 東京国立博物館 表慶館
[主催] 東京国立博物館、 NHK、NHKプロモーション
[共催] 公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団
[企画協力]エヌ・アンド・エー株式会社
[特設サイト] https://ukiyoeinplay.jp
*******************************************

  

「浮世絵現代」展 出品作品一覧

こちらのページでは、本展でご紹介する作品を一覧でご紹介いたします。
※弊社以外から出版された作品は、本ページ内には掲載しておりません。

粟津潔「うんすいに鶴」

粟津潔「讃鶴草」

浅葉克己「北斎さんの色メガネ1」

浅葉克己「北斎さんの色メガネ2」

佐藤晃一「サイコロ」

佐藤晃一「奴さん」

佐藤晃一「奴さん」

松永真「MOON」

松永真「CUBE」

田中一光「ロープ 湖」

田中一光「ロープ 森」

田中一光「ロープ 路」

勝井三雄「沓(tou)」

勝井三雄「燿(you)」

勝井三雄「黯(kon)」

山藤章二「名人六花撰 古今亭志ん生」

山藤章二「古今亭志ん生」

山藤章二「名人六花撰 桂三木助」

山藤章二「桂三木助」

山藤章二「名人六花撰 三遊亭金馬」

山藤章二「三遊亭金馬」

和田誠「Humphrey Bogart」

和田誠「Louis Armstrong」

和田誠「Brigitte Bardot」

黒川紀章「風化」

黒川紀章「回廊」

黒川紀章「切断」

黒川紀章「心象風景」

黒川紀章「Ω点」

靉嘔「RAINBOW」 Ay-O「RAINBOW」

靉嘔「RAINBOW」

靉嘔「冨嶽噴火 凱風虹快晴」

粟津潔「花札想Ⅰ 三月」

粟津潔「三月」

粟津潔「花札想Ⅰ 六月」

粟津潔「六月」

粟津潔「花札想Ⅰ 八月」

粟津潔「八月」

ダン・シュレシンジャー「Hedwig's World」

アラン・チャン「The Great Teacher」

ロス・ラブグローブ「WATERWORLD」

ロッカクアヤコ「無題1」 Ayako Rokkaku「Untitled 1」

ロッカクアヤコ「無題1」

ロッカクアヤコ「無題2」 Ayako Rokkaku「Untitled 2」

ロッカクアヤコ「無題2」

ロッカクアヤコ「無題3」 Ayako Rokkaku「Untitled 3」

ロッカクアヤコ「無題3」

田名網敬一「眼光ビーム」 Keiichi Tanaami「Eye Beam」

田名網敬一「眼光ビーム」

田名網敬一「また夢は始まる」 Keiichi Tanaami「The Dream Begins Again」

田名網敬一「また夢は始まる」

田名網敬一「豊穣の庭」 Keiichi Tanaami「Garden of Abundance」

田名網敬一「豊穣の庭」

N・S・ハルシャ「恥ずかしがりの猿 黄昏」 N.S.Harsha「Shy Monkey -Twilight-」

N・S・ハルシャ「恥ずかしがりの猿 黄昏」

N・S・ハルシャ「恥ずかしがりの猿 鶏鳴」 N.S.Harsha「Shy Monkey -Dawn-」

N・S・ハルシャ「恥ずかしがりの猿 鶏鳴」

N・S・ハルシャ「恥ずかしがりの猿 日出」 N.S.Harsha「Shy Monkey -Sunrise-」

N・S・ハルシャ「恥ずかしがりの猿 日出」

N・S・ハルシャ「奇襲」

N・S・ハルシャ「みんなの自画像」

N・S・ハルシャ「みんなの自画像」

加藤泉「無題1」

加藤泉「無題2」

加藤泉「無題3」

加藤泉「無題4」

マーティン・ワトソン「Equilibrium」 Martin Whatson「Equilibrium」

マーティン・ワトソン「Equilibrium」

マーティン・ワトソン『Sea Turtle』 Martin Whatson『Sea Turtle』

マーティン・ワトソン「Sea Turtle」

ニック・ウォーカー「Tokyo Nectar」 Nick Walker「Tokyo Nectar」

ニック・ウォーカー「Tokyo Nectar」

ニック・ウォーカー「Mona Simpson」 Nick Walker「Mona Simpson」

ニック・ウォーカー「Mona Simpson」

ニック・ウォーカー「A Meeting of Minds」 Nick Walker「A Meeting of Minds」

ニック・ウォーカー「A Meeting of Minds」

アンナ・ラウリーニ「THE LADY」 Anna Laurini「THE LADY」

アンナ・ラウリーニ「THE LADY」

アンナ・ラウリーニ「ENCHANTED」 Anna Laurini「ENCHANTED」

アンナ・ラウリーニ「ENCHANTED」

アンナ・ラウリーニ「LONDON COUPLE」 Anna Laurini「LONDON COUPLE」

アンナ・ラウリーニ「LONDON COUPLE」

ベン・アイン「Tokyo, TOKYO」 Ben Eine「Tokyo, TOKYO」

ベン・アイン「Tokyo, TOKYO」

ベン・アイン「Color Reef」 Ben Eine「Color Reef」

ベン・アイン「Coral Reef」

ミーシャ・ドーバック a.k.a. マッド・ドッグ・ジョーンズ「REPLICATOR」 Michah Dowbak a.k.a Mad DogJones「REPLICATOR」

マッド・ドッグ・ジョーンズ「REPLICATOR」

花井祐介「無題1」 Yusuke Hnai"Untitled 1"

花井祐介「無題1」

花井祐介「無題2」 Yusuke Hanai"Untitled 2"

花井祐介「無題2」

花井祐介「無題3」 Yusuke Hanai"Untitled 3"

花井祐介「無題3」

KYNE「無題1」

永井博「Time goes by ...」 Hiroshi Nagai「Time goes by ...」

永井博「Time goes by ...」

岡田菜美「one view」 Nami Okada「one view」

岡田菜美「one view」

ジェームス・ジーン「Pomegranate」

ジェームス・ジーン「Dolly Varden」James Jean「Dolly Varden」

ジェームス・ジーン「Dolly Varden」

ジェームス・ジーン「Chrysanthemum」 James Jean「Chrysanthemum」

ジェームス・ジーン「Chrysanthemum」

町田久美「雪の日 -first light-」

町田久美「雪の日 -first light-」

町田久美「雪の日 -signs of snow-」

町田久美「雪の日 -signs of snow-」

町田久美「雪の日 -blue hour-」

町田久美「雪の日 - blue hour-」

町田久美「雪の日 -long night-」

町田久美「雪の日 -long night-」

町田久美「ハレとケ -hare-」

町田久美「ハレとケ -hare-」

町田久美「ハレとケ -ke-」

町田久美「ハレとケ -ke-」

松本大洋「鳩と子ども」

山口晃「東海道中 日本橋 改」

山口晃「芝の大塔」

Atsushi Kaga 「愛蘭土百景 セントパトリック リバティーズ」

Atsushi Kaga「愛蘭土百景 セントパトリック リバティーズ」

ロバート・ラザリーニ「untitled」 Robert Lazzarini「untitled」 

ロバート・ラザリーニ「untitled」

ベイン・ピーターソン「Untitled 1」 Bayne Peterson「Untitled 1」

ベイン・ピーターソン「Untitled 1」

ベイン・ピーターソン「Untitled 2」 Bayne Peterson「Untitled 2」

ベイン・ピーターソン「Untitled 2」

ベイン・ピーターソン「Untitled 3」 Bayne Peterson「Untitled 3」

ベイン・ピーターソン「Untitled 3」

アレックス・ダッジ「Come Walk with Me Into the Night」 Alex Dodge「Come Walk with Me Into the Night」

アレックス・ダッジ「Come Walk with Me Into the Night」

アレックス・ダッジ「Dancing Between the Shadows of Power」 Alex Dodge「Dancing Between the Shadows of Power」

アレックス・ダッジ「Dancing Between the Shadows of Power」

アレックス・ダッジ「Ozymandias」 Alex Dodge「Ozymandias」

アレックス・ダッジ「Ozymandias」

草間彌生「七色の富士 生命は限りもなく、宇宙に燃え上がって行く時」 Yayoi Kusama「When life boundlessly flares up to the universe」

草間彌生「生命は限りもなく、宇宙に燃え上がって行く時」

草間彌生「七色の富士 宇宙や人類の生命のありか」 Yayoi Kusama「Where the universe and human life are」

草間彌生「宇宙や人類の生命のありか」

草間彌生「七色の富士 命の限り愛してきた私の富士山のすべて」 Yayoi Kusama「All about Mt. Fuji that I have loved my whole life」

草間彌生「命の限り愛してきた私の富士山のすべて」

草間彌生「わが心の富士はかたる」 Yayoi Kusama「Mt. Fuji of my heart speaks」

草間彌生「わが心の富士はかたる」

草間彌生「富士は心の故郷」 Yayoi Kusama「Mt. Fuji is the home of my heart」

草間彌生「富士は心の故郷」

アントニー・ゴームリー「RAPT」 Antony Gormley「RAPT」

アントニー・ゴームリー「RAPT」

李禹煥「Dialogue 1」 Lee Ufan「Dialogue 1」

李禹煥「Dialogue 1」

李禹煥「Dialogue 2」 Lee Ufan「Dialogue 2」

李禹煥「Dialogue 2」

李禹煥「Dialogue 3」 Lee Ufan「Dialogue 3」

李禹煥「Dialogue 3」

横尾忠則「寒山拾得・其ノ一」

横尾忠則「寒山拾得・其ノ一」

横尾忠則「寒山拾得・其ノ三」

横尾忠則「寒山拾得・其ノ三」

横尾忠則「文殊と普賢」

横尾忠則「文殊と普賢」

キキ・スミス「Paper Wasps Nest」

クリス・オフィリ「Satyr Night (waterfall)」

クリス・オフィリ「Satyr Night (waterfall)」

イケムラレイコ「ミコを抱いて赤のなかに立つ少女」

イケムラレイコ「ミコを抱いて赤のなかに立つ少女」

塩田千春「Red Waves」

塩田千春「Red Lines」

塩田千春「Red Circles」

名和晃平「Ether (wave)」 Kohei Nawa「Ether (wave)」

名和晃平「Ether (wave)」

名和晃平「Ether (wave, B)」 Kohei Nawa「Ether (wave, B)」

名和晃平「Ether (wave, B)」

名和晃平「White Deer (Oginohama)」 Kohei Nawa「White Deer (Oginohama)」

名和晃平「White Deer (Oginohama)」

クレア・タブレ「Self-portrait in a Robe (purple)  」 Claire Tabouret「Self-portrait in a Robe (purple)  」

クレア・タブレ「Self-portrait in a Robe (purple)  」

クレア・タブレ「Self-portrait (with George)」 Claire Tabouret「Self-portrait (with George)」

クレア・タブレ「Self-portrait (with George)」

クレア・タブレ「Paysages d’intérieurs (rose)  」 Claire Tabouret「Paysages d’intérieurs (rose)  」

クレア・タブレ「Paysages d’intérieurs (rose)  」

白石由子「星夜 夏」

白石由子「星夜 夏」

白石由子「星夜 ?」

白石由子「星夜 ?」

白石由子「星夜 冬」

白石由子「星夜 冬」

アグス・スワゲ「Dead Poet Society」

グレン・ゴールドバーグ「Friends」 Glenn Goldberg「Friends」

グレン・ゴールドバーグ「Friends (1) 」

グレン・ゴールドバーグ「Friends (2) 」

リンダ・ヘリット「Flagland」  Linda Herritt「Flagland」

リンダ・ヘリット「Flagland」

リンダ・ヘリット「Media Candy」 Linda Herritt「Media Candy」

リンダ・ヘリット「Media Candy」

リンダ・ヘリット「Very Much Obliged」 Linda Herritt「Very Much Obliged」

リンダ・ヘリット「Very Much Obliged」

アリソン・エリザベス・テイラー「Boulevard」 Alison Elizabeth Taylor「Boulevard」

アリソン・エリザベス・テイラー「Boulevard」

アリソン・エリザベス・テイラー「Poolside」 Alison Elizabeth Taylor「Poolside」

アリソン・エリザベス・テイラー「Poolside」

アリソン・エリザベス・テイラー「Construction Grade」 Alison Elizabeth Taylor「Construction Grade」

アリソン・エリザベス・テイラー「Construction Grade」

福井江太郎「嬉」

ピーター・マクドナルド「Over There」

川島秀明「風」

福井篤「月食」

近藤聡乃「貝」

feebee「寿という獣 酉」

金子富之「赤虎」

ヴァラム・ミュラティアン「Mon Fuji, Mon Amour」

志世都りも「ビッグ・マウンテン・ソバ・ヌードル」

福田美蘭「2012年の雪月花」

島﨑良平「女とタバコ その一」

宮﨑優「花ざかり」

石松チ明「甘ったれ sweetie」

長友由紀「東京駅地中図絵」

オギハラフウカ「息を止めて」

ジェイミー・スコルニック「Grief」

Invalid password
Enter
ご利用ガイド

はじめてご利用のお客様はこちらをご確認ください。

よくあるご質問

お客様からいただくご質問をQ&A形式でご紹介。

ギフト対応

ラッピングや熨斗、名入れサービスなど。

お問い合わせ

ご注文や商品等についてのお問い合わせを承ります。

フッターメニュー

  • すべての商品
  • アダチ版画について
  • ご利用ガイド
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • ショールーム(東京)のご案内

Footer menu2

  • ニュースレターのご購読
  • 画像の使用について
  • 個人情報の保護について
  • 特定商取引法に関する表示
  • アダチ伝統木版画技術保存財団
言語
言語
国/地域
国/地域
©The Adachi Woodcut Prints.